2019年9月30日〜10月6日にかけて日本・東京で行われる男子テニスツアー大会でATP500の「楽天ジャパンオープン」のドローや結果、出場選手、注目選手などをまとめていきます。
2019年の楽天ジャパンオープンにはランキングによる本選ストレートインで錦織圭選手の出場が決定。
錦織選手は欠場。
WCや予選出場者でその他多くの日本人選手が出場する予定です。
楽天ジャパンオープン 2019の出場選手・注目選手
出場選手一覧
本戦に出場する選手一覧です。ドローサイズは32。
- Q=予選勝者
- WC=ワイルドカード(主催者推薦)
- PR=プロテクトランキング(一時的にランキングを落としている選手の救済措置)
- LL=ラッキールーザー(本戦に欠場者が出た時に予選決勝で敗退した選手の繰り上がり)
選手 | |
1 | ノバク・ジョコビッチ |
2 | ボルナ・チョリッチ |
3 | ダビド・ゴファン |
4 | ブノワ・ペール |
5 | リュカ・プイユ |
6 | マリン・チリッチ |
7 | テイラー・フリッツ |
8 | アレックス・デミノー |
9 | デニス・シャポバロフ |
10 | ホベルト・ホルカシュ |
11 | ヤン・レナード・ストルフ |
12 | ラドゥ・アルボット |
13 | フィリップ・クライノビッチ |
14 | アドリアン・マナリノ |
15 | ジル・シモン |
16 | ミオミール・ケマノビッチ |
17 | パブロ・カレーニョブスタ |
18 | ライリー・オペルカ |
19 | ロレンゾ・ソネゴ |
20 | ジョーダン・トンプソン |
21 | ファン・イグナシオ・ロンデロ |
22 | ジョアン・ソウザ |
23 | 西岡良仁 |
24 | チョン・ヒョン |
25 | ロイド・ハリス |
26 | 添田豪(WC) |
27 | ダニエル太郎(WC) |
28 | 杉田祐一(WC) |
29 | パブロ・アンドゥハル(Q) |
30 | 内山靖崇(Q) |
31 | ジョン・ミルマン(Q) |
32 | アレクセイ・ポピリン(Q) |
注目選手
ノバク・ジョコビッチ
楽天ジャパンオープン初参戦となるノバク・ジョコビッチ選手。
ビッグ4が参戦するのは2012年のマレー選手以来7年ぶり。
ただ初参戦とはいえ優勝候補筆頭であることは間違いないです。
懸念があるとすれば全米オープンでも心配されていた肩の怪我がどうなるかという事ですね。
錦織圭
出場選手の中で唯一この大会2度の優勝経験がある錦織圭選手。
男子のテニスツアーではこのジャパンオープンのみが母国開催で、期待からくるプレッシャーも相当なものです。
しかし昨年は4年ぶりに決勝進出を果たしていますし、今シーズンもまずまずの調子でここまで来れているので楽しみです。
スタン・ワウリンカ
2015年大会で優勝しているスタン・ワウリンカ選手。
昨年は怪我の影響で一時は260位台まで落としたランキングも順調に戻り、今年の6月にはトップ20復帰も果たしています。
ただ近年まれにみるほど群雄割拠の時代となった男子テニスでトップ5返り咲きを目指すためにもATP500以上のタイトルが欲しい所です。
ホベルト・ホルカシュ
ポーランド期待の若手であるホベルト・ホルカシュ選手。
今シーズンだけですでに2度錦織選手に勝利しているので話題にもなりましたが、錦織選手以外にもチチパス選手、ティエム選手などトップ選手を撃破しています。
急激なランクアップこそありませんが、安定して良い結果を出し確実にランキングを上げ30位台まで来ています。
ダビド・ゴファン
2017年大会で優勝しているダビド・ゴファン選手。
今シーズンは全米オープンの前哨戦であるシンシナティでマスターズ初の準優勝も果たしていますし、グラスシーズンではウィンブルドンで初のベスト8入りも果たしています。
シーズン前半はいまいちでしたが、グラスシーズン以降かなり調子が上がってきているので、トップ10復帰に向けてタイトル獲得をしたいです。
楽天ジャパンオープン 2019年の組み合わせと結果
ドローが発表されたら以下にリンクを貼ります。
楽天ジャパンオープン2019 シングルス ドロー(ATPTOUR.COM)
1回戦〜2回戦の日本人選手のドロー
添田豪
西岡良仁
杉田祐一
内山靖崇
ダニエル太郎
1回戦〜2回戦のシードダウンなどの注目結果
【1回戦の注目結果】
- WCで出場している日本のダニエル太郎選手が2シードのチョリッチ選手にフルセットで勝利。
- 予選上がりで日本の内山靖崇選手が4シードのペール選手に勝利。
- アメリカの22歳、オペルカ選手が同じくアメリカの若手で7シードのフリッツ選手に勝利。
- 南アフリカの若手、ハリス選手が同じく若手でオーストラリアの8シード、デミノー選手に勝利。
【2回戦の注目結果】
- 韓国のチョン・ヒョン選手が6シードのチリッチ選手に勝利。
準々決勝〜決勝のドローと結果
ジョコビッチ【1】 | ジョコビッチ【1】 61 62 | ジョコビッチ【1】 63 64 | ジョコビッチ【1】 63 62 |
プイユ【5】 | |||
ゴファン【3】 | ゴファン【3】 62 62 | ||
チョン・ヒョン | |||
オペルカ | オペルカ 63 63 | ミルマン 63 76 | |
内山靖崇(Q) | |||
ミルマン | ミルマン 64 60 | ||
ダニエル太郎(WC) |
【準々決勝の結果】
- 1シードのジョコビッチ選手が5シードのプイユ選手にストレートで完勝。
- 3シードのゴファン選手がノーシードのチョンヒョン選手にストレートで完勝。
- アメリカの若手オペルカ選手が予選上がりで日本の内山選手にストレートで勝利。ATP500では初のベスト4。
- オーストラリアのベテラン、ミルマン選手がWCで出場のダニエル太郎選手にストレートで勝利。
【準決勝の結果】
- 予選上がりでオーストラリアのミルマン選手がアメリカの若手、オペルカ選手に勝利。ATP500では初の決勝進出。
- 1シードのジョコビッチ選手が3シードのゴファン選手にストレートで勝利。東京では初の決勝進出。
【決勝の結果】
- 1シードのジョコビッチ選手がミルマン選手にストレートで勝利。東京では初優勝。今シーズン4つ目のタイトルを獲得。キャリア通算では76個目のタイトル獲得。
日程・放送予定
男子シングルスの日程
日程 | ラウンド | 開始時間 |
9月30日(月) | 1回戦 | 11:00~ |
10月1日(火) | 1回戦 | 11:00~ |
10月2日(水) | 2回戦 | 11:00~ |
10月3日(木) | 2回戦 | 11:00~ |
10月4日(金) | 準々決勝 | 11:00~ |
10月5日(土) | 準決勝 | 13:00~ |
10月6日(日) | 決勝 | 13:00~ |
放送予定
【WOWOWライブ+オンデマンド】
1回戦から決勝までライブ配信。見逃し配信あり。
その他楽天ジャパンオープン(ATP500東京)の関連記事はこちら。
その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。