「ウィンブルドン予選」は2019年6月24日〜27日にかけて行われ、7月1日から開催されるグランドスラム「ウィンブルドン選手権」の予選です。
今回は2019年のウィンブルドン予選男子シングルスのドローや結果、出場する日本人選手、会場情報などをまとめていきます。
ウィンブルドン予選 2019の出場選手・注目選手
出場する男子日本人選手
伊藤 竜馬
30歳を超えてベテランとなってきた伊藤竜馬選手。
このウィンブルドンでは過去に2度の本戦入りの経験があり、2012年は本戦ストレートイン、2014年は予選を勝ち上がって本戦入りを果たしています。
特に2014年の予選決勝ではリトアニアのリカルド・ベランキス選手に2セットダウンからの大逆転勝利で予選突破を果たしています。
内山 靖崇
ダブルスでは2017年にツアータイトルを獲得している内山靖崇選手。
ウィンブルドンの予選にはこれまで3度挑戦し、最高成績は予選の2回戦。
初の挑戦が2014年でその年に予選で初勝利を果たしています。
しかしそれ以降は2017年、18年と2年連続で挑戦していますが予選の1回戦で敗退。
添田 豪
2012年にはキャリアハイ47位を記録しているベテランの添田豪選手。
ウィンブルドンでの最高成績は2012年と13年の本戦2回戦進出。
12年は2回戦でガスケ選手、13年はデルポトロ選手とどちらも当時のトップ10選手との対戦となりましたが、1セットを取る健闘も見せています。
しかしそれ以上に凄いのが2007年に初めてウィンブルドンの予選に挑戦してからこれまで13年連続でウィンブルドン予選または本戦に出場している事です。
これだけ長い間、本戦に出場したり予選に挑戦できるだけのランキングを維持し続けているのは非常に凄い事です。
杉田 祐一
現在はランキングを落としてしまっていますが、2017年に大躍進を果たした杉田祐一選手。
ウィンブルドンでの最高成績は2017年の本戦2回戦進出。
2回戦ではフランスのマナリノ選手との対戦で、フルセットにもつれ込む激闘の末に惜敗。
予選からの出場では14年と15年に2年連続で予選突破を果たしています。
ALTERNATES(補欠登録)されている日本人選手
ここからは予選で欠場者が出た場合に繰り上がりで出場できる補欠登録でのエントリーがされている日本人選手です。
綿貫陽介
現在日本の男子テニスで最も活躍が期待されている綿貫陽介選手。
2019年のウィンブルドン予選では補欠登録で8番目。
ウィンブルドンの予選に初めて挑戦したのは昨年の2018年で、昨年は予選1回戦でフランスのボンジー選手にフルセットで敗退。
内田海智
2012年の全米オープンジュニアでベスト4入りを果たし、最近ついにトップ300入りを果たした若手の内田海智選手。
2019年のウィンブルドン予選では補欠登録で12番目。
まだウィンブルドンでは予選に挑戦した経験がなく、グランドスラム全体を通しても今年の全仏オープンが初の予選挑戦となっています。
守屋宏樹
2015年にキャリアハイの143位を記録している守屋宏紀選手。
2019年のウィンブルドン予選では補欠登録で13番目。
ウィンブルドンでの最高成績は2015年の本戦1回戦。
予選を突破したのもこの2015年で、2016年は予選決勝までいきましたがそこでアメリカのノビコフ選手に敗退。
ウィンブルドン予選 2019の日本人選手のドローと結果
ウィンブルドン2019 男子シングルス予選のドロー(WIMBLEDON.COM)
日本人選手のドロー
伊藤 竜馬
B・シュナー【8】 | B・シュナー【8】 63 62 | B・シュナー【8】 63 64 | S・カルソ【18】 63 62 61 |
M・ジャンビエ | |||
S・ディエズ | S・ディエズ 64 61 | ||
伊藤竜馬 | |||
J・スミス | J・スミス 63 64 | S・カルソ【18】 36 63 64 | |
N・マウ | |||
ジャン・ザ | S・カルソ【18】 46 75 61 | ||
S・カルソ【18】 |
添田豪・綿貫陽介
T・モンテイロ【6】 | T・モンテイロ【6】 76 76 | T・モンテイロ【6】 76 63 | T・モンテイロ【6】 36 76 63 63 |
R・マルコラ | |||
C・ユーバンクス | C・ユーバンクス 76 36 63 | ||
L・ヴァンニ | |||
添田豪 | 添田豪 64 36 61 | 綿貫陽介 75 64 | |
F・バルディ | |||
綿貫陽介 | 綿貫陽介 46 76 61 | ||
A・ダビドビッチ【26】 |
杉田祐一
M・バッキンガー【15】 | S・ナポリターノ 75 16 64 | 杉田祐一 46 63 64 | 杉田祐一 64 63 62 |
S・ナポリターノ | |||
C・ベルロク | 杉田祐一 64 62 | ||
杉田祐一 | |||
G・ガルシアロペス | G・ガルシアロペス 64 46 75 | L・ロソル【29】 75 36 86 | |
S・ミネニ | |||
S・グチレズフェロル | L・ロソル【29】 63 60 | ||
L・ロソル【29】 |
内山靖崇
H・ラークソネン【2】 | J・クブラー 62 57 75 | J・クブラー 76 76 | 内山靖崇 63 46 57 63 63 |
J・クブラー | |||
N・ゴンボス | N・ゴンボス 61 63 | ||
Z・コラル | |||
J・ダラパー | 内山靖崇 64 76 | 内山靖崇 76 62 | |
内山靖崇 | |||
M・バシッチ | E・ドンスコイ【23】 76 76 | ||
E・ドンスコイ【23】 |
守屋宏紀
Y・メイデン【3】 | 守屋宏紀 46 63 64 | A・アルナボルディ 67 64 62 | A・アルナボルディ 64 63 36 46 63 |
守屋宏紀 | |||
R・ペニション | A・アルナボルディ 61 57 86 | ||
A・アルナボルディ | |||
E・カロフスキー | E・カロフスキー 63 75 | E・カロフスキー 63 63 | |
K・コペジャンス | |||
F・ホランスキー | P・マルチネス【21】 64 64 | ||
P・マルチネス【21】 |
内田海智
A・ホン【10】 | A・ホン【10】 76 64 | M・ギロン 64 76 | M・ギロン 75 62 26 64 |
内田海智 | |||
A・グリフ | M・ギロン 62 63 | ||
M・ギロン | |||
J・ダックワース | J・ダックワース 61 75 | V・ガロビッチ 36 63 119 | |
J・コインスキ | |||
V・ガロビッチ | V・ガロビッチ 76 76 | ||
F・バグニス【28】 |
ウィンブルドン予選 2019の日程・会場
会場
ウィンブルドン予選の会場はウィンブルドン本戦が開催されるローンテニスクラブではなくそこからやや北西にある「イングランド銀行スポーツセンター」。
男子シングルスの日程
日程 | ラウンド |
6月24日(月) | 1回戦 |
6月25日(火) | – |
6月26日(水) | 2回戦 |
6月27日(木) | 予選決勝 |
ではウィンブルドン予選 2019年のドローや結果、日本人の出場選手、会場情報については以上です。
ウィンブルドンに関連する記事はこちら。
【ウィンブルドン・男子】2019年のドローや結果、出場選手一覧
【ウィンブルドン・女子】2019年のドローや結果、出場選手一覧
その他テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。