この記事では「ウエスタン&サザンオープン」での錦織圭選手の成績や勝敗、獲得賞金について、また大会との相性を考えていきます。
2020年のウエスタン&サザンオープンについてはこちら!
錦織選手のウエスタン&サザンオープン(シンシナティ)での成績や過去の結果
View this post on Instagram
Captivated audience 👀 • • • 📷: @blastoffmax #CincyTennis #WesternSouthernOpen #USOpenSeries
錦織選手のロジャーズカップでの最高成績は2012年と16年の3回戦。
マスターズ9大会の中で唯一ベスト8以上の成績を残せていないのがこのシンシナティで、出場回数についても出場義務のあるマスターズの中では最も少ないです。
【結果一覧】
2018年 | 2回戦 |
2017年 | – |
2016年 | 3回戦 |
2015年 | – |
2014年 | – |
2013年 | 1回戦 |
2012年 | 3回戦 |
2011年 | 1回戦 |
2018年の成績
【結果】2回戦
【出場ランキング】23位
2016年の成績
【結果】3回戦
【出場ランキング】7位
2013年の成績
【結果】1回戦
【出場ランキング】10位
1回戦 | F・ロペス | 27位 | 46 67 |
2012年の成績
【結果】3回戦
【出場ランキング】18位
2011年の成績
【結果】1回戦
【出場ランキング】52位
予選1回戦 | J・ソウザ | 90位 | 61 64 |
予選決勝 | M・ククシュキン | 62位 | 63 64 |
1回戦 | D・ナルバンディアン | 66位 | 46 46 |
錦織選手のウエスタン&サザンオープン(シンシナティ)の勝敗や獲得賞金
勝敗
4勝5敗(勝率44%)
- ビッグ4との対戦 0勝0敗(勝率-%)
- トップ10との対戦 0勝0敗(勝率-%)
- ランキングが上の選手との対戦 0勝0敗(勝率-%)
- ランキングが下の選手との対戦 4勝5敗(勝率44%)
獲得賞金
約1610万円
- 2018年(2回戦):約410万円
- 2016年(3回戦):約600万円
- 2013年(1回戦):約120万円
- 2012年(3回戦):約380万円
- 2007年(予選1回戦):約100万円
錦織選手のウエスタン&サザンオープン(シンシナティ)との相性
ウエスタン&サザンオープンでの錦織選手の成績はマスターズの中でもそうですが、ツアー全体を見てもここまで勝率が低い大会は珍しいです。そのため相性は悪い大会だと言えます。
特に自分よりランキングの高い選手に負けているのではなく、低い選手にここまでの黒星をつけられているという事を見ても相性の悪さが伺えます。
ただランキングが低い選手と言っても、一時的にランキングを下げていたワウリンカ選手や、トップ20常連のロペス選手、元世界3位のナルバンディアン選手など格下とは言えない選手ばかりだったので、その点を考えると相性が悪いとは一概には言えないかもしれません。
では錦織選手のウエスタン&サザンオープンでの成績や相性については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。
テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。