この記事では4月にスペイン・バルセロナで開催されるATP500での「バルセロナ オープン」での錦織圭選手の成績や勝敗、獲得賞金について、また大会との相性を考えていきます。
錦織選手のバルセロナオープンでの成績
錦織選手のバルセロナオープンでの最高成績は2014年と15年大会の優勝。
4度目の出場となった2014年に決勝でコロンビアのヒラルド選手に勝利しバルセロナオープン初タイトルを獲得。
さらに翌年の15年大会でも優勝を果たし2連覇を達成。続く16年大会でも決勝まで勝ち上がり、3連覇がかかっていましたが、このバルセロナで驚異的な強さをほこるナダル選手に敗れています。
【結果一覧】
2018年 | 2回戦 |
2017年 | – |
2016年 | 準優勝 |
2015年 | 優勝 |
2014年 | 優勝 |
2013年 | 3回戦 |
2012年 | ベスト8 |
2011年 | 3回戦 |
2018年の成績
【結果】2回戦
【出場ランキング】22位
1回戦 | BYE | – | – |
2回戦 | G・ガルシアロペス | 69位 | 36 RET |
2016年の成績
【結果】準優勝
【出場ランキング】6位
2015年の成績
【結果】優勝
【出場ランキング】5位
1回戦 | BYE | – | – |
2回戦 | T・ガバシュビリ | 85位 | 63 64 |
3回戦 | S・ヒラルド | 31位 | 62 61 |
準々決勝 | R・アグート | 16位 | 62 36 61 |
準決勝 | M・クーリザン | 28位 | 61 62 |
決勝 | P・アンドゥハル | 66位 | 64 64 |
2014年の成績
【結果】優勝
【出場ランキング】17位
2013年の成績
【結果】3回戦
【出場ランキング】15位
1回戦 | BYE | – | – |
2回戦 | G・オラソ | 309位 | 61 63 |
3回戦 | A・ラモスビノラス | 64位 | 46 67 |
2012年の成績
【結果】ベスト8
【出場ランキング】17位
2011年の成績
【結果】3回戦
【出場ランキング】48位
1回戦 | P・リバ | 76位 | 62 RET |
2回戦 | R・マチャド | 95位 | 61 64 |
3回戦 | F・ロペス | 42位 | 46 67 |
錦織選手のバルセロナオープンの勝敗や獲得賞金
勝敗
19勝5敗(勝率79%)
- ビッグ4との対戦 0勝1敗(勝率0%)
- トップ10との対戦 0勝1敗(勝率0%)
- ランキングが上の選手との対戦 0勝2敗(勝率0%)
- ランキングが下の選手との対戦 19勝3敗(勝率86%)
獲得賞金
$1,449,078(約1億4600万円)
- 2018年(2回戦):約200万円
- 2016年(準優勝):約2100万円
- 2015年(優勝):約6000万円
- 2014年(優勝):約5400万円
- 2013年(3回戦):約200万円
- 2012年(ベスト8):約500万円
- 2011年(3回戦):約200万円
錦織選手のバルセロナオープンとの相性
バルセロナオープンはATP500なのでマスターズほど多くのトップ選手が集まるわけではありませんが、その分ドロー数も少ないので強い選手と序盤で当たる事も多いです。
しかし錦織選手はこのバルセロナにおいて8割近い勝率に加え、2連覇も達成しています。つまりこの大会との相性は非常に良いです。
今までに敗退した選手を見ても地元スペインでクレーを得意とする選手がほとんどですし、怪我により途中棄権でリタイアした試合を除けば、あっさりと負けてしまった試合は1度もありません。
では錦織選手のバルセロナオープンでの成績や相性については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。
テニス関連の記事はこちらにまとめてあります。