こんにちは、ケイです。今回はコロシアム「オーブン」のアンダーグラウンドを僕が攻略できたパーティ、周回しているパーティについて紹介しています。
ルフィ&エース
編成
[メンバー編成]
(知属性キャラを1人は入れる)
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍がつくもの
手順
1階〜2階:素材系でターン稼ぎ。
3階(ダイフク):シャンクスを発動して突破。
4階(カタクリ):ルフィ&エースを発動して突破。
5階(オーブン):
1ターン目|特に何もしない。
2ターン目|ビビ、シャンクス、ブルック、ルフィ&エースを発動して倒す。
ジンベエ(超進化)
編成
[メンバー編成]
- バージェス⇒格闘エンハンスキャラ
- ベラミー⇒格闘タイプのスロット強化キャラ
- 黄猿、サボ⇒格闘タイプの第3エンハンスキャラ
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍がつくもの
手順
1階〜2階:素材系でターン稼ぎ。
3階(ダイフク):通常攻撃で2〜3ターンで突破。
4階(カタクリ):ジンベエを発動して突破。
5階(オーブン):
1ターン目〜|痺れがなくなるまで待ち、なくなったらジンベエ、バージェス、ベラミー、黄猿、サボを発動して倒す。
サンジ(超進化)
編成
[メンバー編成]
[その他注意点]
- 船はコーティング
手順
1階〜2階:素材系でターン稼ぎ。
3階(ダイフク):片方のサンジの船長アクションを発動し、シャンクスを発動して突破。
4階(カタクリ):船長アクションを発動したサンジの必殺技を発動して突破。
5階(オーブン):
1ターン目|スロット調整、4階で必殺技を発動していない方のサンジの船長アクションを発動
2ターン目|ナミ、サンジ、シャンクス、ベラミー、ロビンを発動して倒す。
3階〜ボス戦の情報
- 3階のダイフクは先制で爆弾変換、スロット固定(1ターン)、チェイン係数固定(3ターン)。爆弾を自スロに変換できるキャラやスロットを自スロ変換できるキャラを編成していき、3階をワンパンすればカタクリ戦の知スロバリアにも対応できます。
- 4階のカタクリは先制で知属性スロットバリア、ダメージ軽減(3ターン)。知スロバリア対策でスロット変換キャラは編成した方が良いです。ダメージ軽減は解除できればしても良いですが、しなくても火力でなんとかゴリ押しできます。
- ボスのオーブンは先制で必殺封じ(1ターン)、痺れ(3ターン)、グレート1回バリア。痺れについては回復しても良いですが、待っても問題ないです必殺封じは1ターン待てば良いですし、バリアについては特に対策はいらないと思います。
- そして1ターン目にやけど(1ターン)、撃破時に約2万5000ほどダメージがあります。一味の体力が撃破時ダメージに耐えられない場合はダメージ軽減系のキャラが必要になります。
ドロップするオーブンの情報
オーブン
オーブン 格闘・強靭 | 【船長効果】
【必殺技】
(敵が状態異常無効・遅延無効・毒無効の時)
|
オーブンはスロット出現率系の解除、スロット変換、スロット強化で活躍しそうです。
スロット出現率については今まで解除できるキャラが少なかったので、今後必要になった時に活躍しそうです。
また自スロ変換はいろんな所で使えますし、スロット消費で大ダメージを与えられるのも良いですね。力属性ダメージなので技属性の敵に対しては最大で100万以上のダメージも期待できそうです。
あとは条件付きでスロット強化、さらにタップ条件達成で合計3ターンの1.75倍強化です。サボルーシーとの相性抜群ですね。
ではコロシアム・オーブン(アンダーグラウンド)の攻略・周回パーティについては以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!
こちらも合わせてどうぞ。
コロシアムのアンダーグラウンドでのドロップ率はどれくらいなのか
フレンド常時募集しています。条件は一切なしで、一緒にトレクルを楽しめれば良いなーと思ってます!
ID⇒397968950