こんにちは、ケイです。
今回はパム降臨の極級を僕がクリアできた時の手順や、パムの行動などの攻略情報をまとめていきます。
全体の手順
1.2階
できるだけSPパネルを取得してターンを溜めつつ、正解率の低いパネルはできるだけ消費してボス戦に備える。
ダメージ軽減のパネルを1つストックしておくといいと思います。
パム戦
周りの敵から先に倒していきます。SPが溜まっていれば1ターン目に発動してしまっても構いません。
敵の魔攻を下げる効果を持つSPスキルやアンサースキルを持つキャラがいるなら、それはパムに当てておくと楽です。
パムの行動は
- 攻撃間隔2ターンで登場
- 最初の行動は体力回復
- 回復した次のターンに攻撃
- その後3ターン後に攻撃
- 次のターンに攻撃
- また3ターン後に攻撃
といった感じの流れになっています。できれば最初の体力回復をする前までに周りの敵を倒してしまいたいですが、回復されても特に問題はありません。
回復されて次のターンは攻撃をされますがこれはダメージ軽減パネルの効果で軽減。その後、攻撃を受ける時もダメージ軽減のパネルを使うことを忘れずに、あとは攻撃を重ねていけば倒せます。
パーティ編成
参考になるかは分かりませんが、僕はこのパーティでいってかなり余裕がありました。パムが魔法タイプなので物理で固めて、火属性の強いキャラを編成していけば特に問題なく体力を削りきれます。
アビリティの編成としては、
- 物理タイプの攻撃上昇
- 物理ダメージ上昇
- 魔防上昇
がおすすめになってきます。残りの1枠とフレンドはクリティカル上昇を持つキャラ、体力上昇を持つキャラ、火属性・物理のアタッカー、アンサースキルで攻撃上昇などができるキャラをいれていくとより楽になると思います。
手に入るパムと武器の情報
パム
属性 | 風 |
タイプ | 魔法 |
アビリティ |
|
アンサースキル | 全体風属性ダメージ(55) |
SPスキル(5) | HP20%回復 |
アビリティでは、味方全体の回復効果の強化と体力を上昇してくれるのでパーティの耐久力が上がります。魔法タイプなので魔法パーティで使うことが多いかもしれませんが、物理パーティに編成してもそれなりに強さを発揮しそうですね。
アンサースキルの全体ダメージも、SPスキルの体力回復もそれなりに強い効果になっています。特にSPスキルの回復はパーティ全滅の危機を回避してくれる可能性もありますから。
ブルームゲート
ブルームゲートは魔攻に特化した武器で、睡眠抵抗の効果を持っています。
初期状態では「眠り」を30%の確率で無効化する効果になっており、強化を重ねると確率が上がります。眠り状態にしてくる敵がいるクエストでは非常に役立ちそうです。
ではパム降臨についての攻略情報まとめについては以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。
フレンドは常時募集しているので良かったらよろしくお願いします。
ID⇒915747013