【歌マクロス】チケットがドロップする確率とスタミナ効率

こんにちは、ケイです。今回はチケットイベント開催時に、ライブでドロップするチケットがどれくらいの確率でドロップするのか個人的に調べてみました!

あくまで僕個人が調べた情報なので個人差はあるかと思います。情報が集まり次第ドロップ率は随時更新していく予定です。

(2018年10月2日更新)

スポンサーリンク

チケットがドロップする確率(難易度別)

難易度レアドロップ数チケットドロップ数ドロップ率
ノーマル3267%
ハード906876%
ベリーハード19017793%
エクストリーム10910092%
ハード+00-%
ベリーハード+141179%
エクストリーム+00-%

スタミナ効率の比較

次に調べたドロップ率を使って、ハード、ベリーハード、エクストリームで60の体力を消費した時に得られるチケットの枚数を調べてみます。

以下の表はLUCKを考えず、1回のライブでレアドロップが1つという条件で計算しています。

難易度60の体力で
プレーできる回数
60の体力で手に入れられる
チケットの枚数
チケット枚数=
周回数×ドロップ率)
ハード5回(60/12=5)5×0.76=3.8枚
ベリーハード4回(60/15=4)4×0.93=3.72枚
エクストリーム3回(60/20=3)3×0.92=2.76枚
ベリーハード+4回(60/15=4)4×0.79=3.16枚

 

まさかのハードとベリーハードはスタミナ効率はほぼ同じ結果になりました。難易度が高い方を周回した方がチケット収集が有利になるわけでは無いようですね。まあそれはエクストリームを比較した段階で分かっていた事ですが。

ただ忘れてはいけないのが、消費体力のチケット収集効率では同じ結果ですが、時間効率では圧倒的にベリーハードが上です。ハードは5周した時の枚数なのに対してベリーハードは4周した時の枚数ですから、より早くチケットを多く集める事ができるのは確かです。

つまりチケットを収集する上で、現実の時間のある人はハード、時間があまりない人はベリーハードを周回するべきだと思います。イベント上位を目指すならやはりベリーハードの方が良いのかもしれませんね。

しかしチケットを収集する点においては、ベリーハードをクリアできなくてもハードでも消費体力のチケット収集効率はベリーハードとほぼ同じなので、時間はかかりますが可能性はあるという事になりますね。

では歌マクロスのイベント開催時のチケットがドロップする確率について個人的に調べてみた結果については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

[su_box title=”合わせてどうぞ!”]

チケットイベントで効率よく集めてポイントを稼ぐ方法

[/su_box]

 

リズムゲームをプレイする時にオススメなアンチグレアの液晶保護シートはこちら!

iPhoneX / 8・7・6s・6 / 8Plus・7Plus用 液晶保護ガラス アンチグレア 【アイフォン X アイフォン7s アイフォン7sプラス 新型 新iPhone 】

 

フレンドは常時募集しているので良かったらよろしくお願いします。

ID⇒39606213