【歌マクロス】バトルイベントで高いスコアを出す、効率よくポイントを稼ぐには|イベント攻略

 

こんにちは、ケイです。今回は歌マクロスのバトルイベントでどうしたら効率よくポイントを稼いでいけるのか、おすすめのプレートスキルや、イベントのやり方を僕なりにまとめていこうと思います。

 

スポンサーリンク

自分に合ったバトルクラスを探す

まず、バトルイベントではバトルクラスと言うシステムがあります。バトルクラスはEXライバルに勝った時のスコアによって上のクラスが解放されるのですが、自分が出せる最高のスコアを出して解放したバトルクラスでイベントを周回するのはお勧めできません。

なぜなら自分が出せる最高のスコアは、基本的にフルコンした時のスコアになってくるので常にフルコンすることを前提としてイベントをやるのは精神的にきついですし、安定感に欠けます。ただベリハ以下の難易度ならほぼ確実にフルコンできるという場合もあるので、その場合はフルコンを前提にしたバトルクラスでも良いかもしれません。

目安としては、「中盤あたりで1回ミスをしてもSランクのライバルに勝てる」とすると良いと思います。この目安の理由は、ミスが多い場合は難易度が合っていないと思いますし、逆に序盤か終盤でのミスはコンボが続いている分スコアが良くなるのでそれを基準にするのはまだ確実では無いからです。

AランクかSランクどちらの対戦相手と戦うべきか

これは先ほども少し触れましたが、僕はできるだけSランクの対戦相手と戦うべきだと思います。EXライバルを出現させるには100ポイントを溜めなければなりません。そしてAランクは1回の勝利で30ポイントSランクは40ポイントです。

Aランクだと3回勝っても、まだEXライバル出現の100ポイントを達成できないのに対し、Sランクは3回勝てば120ポイントなので、達成できます。さらにSランクなら3回のうち、2回勝って1回負けても40×2+20×1で合計100ポイントになるのでEXライバルが出現します。

先ほど自分に合ったバトルクラスを探す方法の中で説明した事と被りますが、「1つ上のバトルクラスのAランクには勝てるけどSランクには安定して勝てない」といった場合は、バトルクラスを下げることをお勧めします。

安定して高いスコアを出す時に役立つライブスキル

ライブで安定して高いスコアを場合は、スコアアップではなく「コンボ継続スキル」が一番役立ちます。

単純に1回にドカンと大きいスコアを出したい場合はスコアアップのスキルが最適です。しかし、安定して高いスコアを出す場合はコンボを確実につなげるためにコンボ継続の方が適します。

歌マクロスのスコアはコンボが繋がる事で非常に高くなるようになっているので、いくらスコアアップスキルを持つプレートををたくさん入れてもミスをしてしまったら高いスコアは出ません。しかしコンボ継続のスキルを使えばミスをしてもコンボは継続するのでそこまで大きくスコアが下がることがなくなります。

またコンボ継続の次にお勧めなスキルは「判定緩和」でこちらもコンボを繋げるための補助として役立ちます。しかし判定緩和はあくまで補助なのでコンボ継続ほどの恩恵はありません。まずはコンボ継続スキルを編成し、余った枠に判定緩和のスキルを入れると良いと思います。

前述ではミスをしてもSランクに勝てるバトルクラスを選ぶと説明しましたが、コンボ継続スキルを使うことで、ミスをしても高い頻度で高いスコアを出せるならバトルクラスを上げる事が可能になります。

EXライバルと戦う時は

基本的にはイベント時はエピソードボーナスを持つプレートを編成していると思うのですが、EXライバルと戦う時はこれらを外し、一番スコアを出せる編成で挑みます。

EXライバルと戦うとかなり多くのポイントを貰えるので、ポイントを稼ぐという点からいえばエピソードボーナスを編成する事のメリットはかなり大きいのですが、バトルイベントでは「EXバトルスコアランキング」のシステムがある以上、EXバトルで高スコアを出す必要があります。

先ほどコンボ継続などのスキルが役立つと書きましたが、EXバトルではそれらも外しスコアアップのスキルを編成します。

EXバトルは出現させるのにも一手間かかり、フルコンをするプレッシャーもいつもより大きくなるので、大変ですがそこは何とか頑張りましょう。

バトルイベント攻略まとめ

バトルイベントで高スコアを出す方法や効率の良いポイントの稼ぎ方についてまとめると

  • 自分に合ったバトルクラスを選択
  • 対戦相手はSランク
  • コンボ継続のスキルを使う
  • EXライバルとの戦いはスコア重視の編成で

この4つがポイントになると思います。

バトルイベントは他のイベントと違いランキングがスコアによって決まるので、そこまで多く周回しなくても上位が狙えます。普段忙しくて周回できずイベントでは上位を狙えなくても、このバトルイベントならプレイヤースキルとプレート次第で上位を狙えるので、そういう人こそ頑張りがいのあるイベントだと思いますね。

では歌マクロスのバトルイベントを僕なりに攻略している方法については以上です。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

 

リズムゲームをプレイする時にオススメなアンチグレアの液晶保護シートはこちら!

iPhoneX / 8・7・6s・6 / 8Plus・7Plus用 液晶保護ガラス アンチグレア 【アイフォン X アイフォン7s アイフォン7sプラス 新型 新iPhone 】

 

 

フレンドは常時募集しているので良かったらよろしくお願いします。

ID⇒39606213