こんにちは、ケイです。今回は決戦ヴェルゴの僕が攻略できたパーティ、周回しているパーティについて紹介しています。
ルフィ&エース
編成
[変更可能メンバー]
- ウィッカ⇒自由タイプの固定ダメージキャラ、1ターン以上遅延ができるキャラ(4階対策)
- ブルック⇒自由エンハンス1.5倍以上
- キャロット、マルコ⇒自由タイプの力属性キャラ
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
手順
1階:攻撃を受けずに突破。
2階:カメとロブスターでターンを稼いで突破。
3階:攻撃を受けずに突破。
4階:ウィッカを発動して突破。
5階(ヴェルゴ):
1ターン目|船長、フレンドのルフィをエースにチェンジ、ルフィ&エース、ブルックを発動して倒す。
エース(トレマ)
編成
[変更可能メンバー]
- ブルック⇒速属性の固定ダメージキャラ、1ターン以上の遅延キャラ
- ハンコック⇒心属性のキャラ
- くま⇒力属性のスロット強化キャラ1.75倍以上
- イヌアラシ⇒力属性の攻撃力が高いキャラ(船長無効3が発動しないなら船長無効を回復できるキャラ)
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
- 船長無効3
手順
1階:攻撃を受けずに突破。
2階:カメとロブスターでターンを稼いで突破。
3階:攻撃を受けずに突破。
4階:ブルックを発動して突破。
5階(ヴェルゴ):
1ターン目|エース、くまを発動して倒す。
シャンクス
編成
[変更可能メンバー]
- ビスタ⇒力属性の固定ダメージキャラ、1ターン以上の遅延キャラ
- サンジ⇒力属性のスロット強化キャラ1.5倍以上
- 白ひげ、サボ⇒力属性の攻撃力が高いキャラ(船長無効3が解放済みではないなら船長無効を回復できるキャラ)
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
- 船長無効3
手順
1階:攻撃を受けずに突破。
2階:カメとロブスターでターンを稼いで突破。
3階:攻撃を受けずに突破。
4階:ビスタを発動して2ターンで突破。
5階(ヴェルゴ):
1ターン目|シャンクス、サンジを発動して倒す。
ジャッジ
編成
[変更可能メンバー]
- ニジ⇒速属性の強靭エンハンスキャラか一味エンハンスキャラ。
- ヨンジ⇒技属性の強靭エンハンスキャラか一味エンハンスキャラ。
- 技属性か速属性のどちらかでエンハンスキャラがいれば大丈夫です。もう一つの枠は属性さえ合わせれば何でも良いです。
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
- 封じ3
手順
1階:攻撃を受けずに突破。
2階:カメとロブスターでターンを稼いで突破。
3階:攻撃を受けずに突破。
4階:通常攻撃で突破。(イチジが溜まっていれば発動)
5階(ヴェルゴ):
1ターン目|レイジュ、ジャッジ、ニジを発動して倒す。
ジンベエ(超進化)
編成
[変更可能メンバー]
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
- 船長無効3
手順
1階:攻撃を受けずに突破。
2階:カメとロブスターでターンを稼いで突破。
3階:攻撃を受けずに突破。
4階:ウィッカを発動して突破。
5階(ヴェルゴ):
1ターン目|ジンベエ、コアラ、サンジを発動して倒す。
ボス戦の船長無効対策と4階の対策さえしていれば楽勝
決戦ヴェルゴはマスター難易度ということもあり、難易度はかなり優しめです。船長無効3の能力解放が発動できるならなお楽勝になります。
少し面倒なのが4階で、固定ダメージキャラか毒を付与できるキャラを入れることをおすすめします。雑魚敵の方がボス戦より厄介かもしれないですね 笑
ドロップするヴェルゴは、打突のスロット強化1.75倍と、ダメージ半減です。まあそこそこって感じの必殺技で、上位互換となるキャラも多くいるのでそれらのキャラを手に入れたら使う機会はほとんどなくなりそうですね。
ガチャ限のヴェルゴもそんなに強くないので、決戦ヴェルゴは余裕があったら周回する、くらいの感覚で良いと思います。
では決戦ヴェルゴについては以上です、ここまで読んでくださってありがとうございました!
フレンド常時募集しています。条件は一切なしで、一緒にトレクルを楽しめれば良いなーと思ってます![397,968,950]