こんにちは、ケイです。今回は決戦 フランキー将軍を僕が攻略できたパーティや周回しているパーティを紹介していきたいと思います!
キャベンディッシュ
動画
編成
[変更可能メンバー]
- 白ひげ⇒割合ダメージ20%以上
- ウソップ⇒2ターン以上の遅延のキャラ
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
手順
1階:どれでもいいので前列の敵にカーソルを合わせてウソップで攻撃しその後攻撃力の高い順に攻撃をしていき、できれば後列1体残しにする。その後攻撃を受けますがそのまま次のターンに突破。
2階:カメ以外の敵をマニュアルカーソルで倒す。この時多少攻撃を受けてしまっても大丈夫です。その後カメでターンを稼いで突破。
3階:ここも1階と同様ウソップ、攻撃力の高いキャラの順で攻撃をしていきできるだけ多くの敵を倒す。
4階:タツノオウから倒し、シーラパーンからも攻撃を受けないように倒す。この時回復無効を受けてしまってもボス戦ではダメージを受けないので特に問題はないです。ウソップ、ミホーク、キャベンディッシュ片方が残り2ターン以内、その他のキャラが残り5ターン以内で突破する。
フランキー将軍戦:
1ターン目|ウソップ、キャベンディッシュ、ミホークの順に発動する。
2ターン目|ミス攻撃。特に何もしない
3ターン目|スロット調整(調整できなくても問題ないです)
4ターン目|色々な状態異常が切れるので、キャベンディッシュ、白ひげ、サボを発動して攻撃。
5ターン目|キャベンディッシュとサボの効果が継続しているのでそのまま攻撃して倒す。
火拳銃ルフィ|襲来シャンクス対応
編成
[変更可能メンバー]
- ナミ⇒ゴールデンパウンド(襲来非対応でも良い場合)
- セニョール⇒自由タイプのスロット強化キャラ1.75倍以上(襲来非対応でも良い場合)
- ブルック、エース⇒自由エンハンスキャラ1.75倍以上
[その他注意点]
- 船はコーティング船(襲来非対応可なら攻撃1.5倍がつくもの)
- 船長無効3、毎ターン5
手順
1階:どれでもいいので前列の敵にカーソルを合わせてナミで攻撃しその後攻撃力の高い順に攻撃をしていき、できれば後列1体残しにする。その後攻撃を受けますがそのまま次のターンに突破。
2階:カメ以外の敵をマニュアルカーソルで倒す。この時多少攻撃を受けてしまっても大丈夫です。その後カメでターンを稼いで突破。
3階:ここも1階と同様ナミ、攻撃力の高いキャラの順で攻撃をしていきできるだけ多くの敵を倒す。
4階:タツノオウから倒し、シーラパーンからも攻撃を受けないように倒す。この時回復無効を受けてしまってもボス戦ではダメージを受けないので特に問題はないです。
フランキー将軍戦:
1ターン目|ナミ、ブルック(またはエース)を発動。
2ターン目|ミス攻撃。特に何もしない
3ターン目|スロット調整
4ターン目|残りのキャラのスキルを発動して倒す。

シャンクス
編成
[変更可能メンバー]
- ペローナ⇒防御ダウンをできるキャラ
- ルッチ⇒防御ダウン時エンハンスキャラ(1.5倍以上)
- ホーディ、白ひげ⇒知属性の攻撃力が高いキャラ
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
手順
1階:前列の敵は1ターン目で全て倒す。後列からは多少攻撃を受けても大丈夫です。
2階:カメでターンを稼いで突破。
3階:大王イカはなるべく1ターン目で全て倒す。2ターンで突破。
4階:タツノオウから倒し、攻撃を受けずに突破。
フランキー将軍戦:
1ターン目|シャンクス、ペローナ、ルッチの順に発動して倒す。
ミホーク
編成
[変更可能メンバー]
- ゾロ⇒何かしらのエンハンスキャラ
- スレイマン⇒斬撃タイプで遅延ができるキャラ
- ブルック⇒斬撃エンハンスキャラ1.75倍以上
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
手順
1階:前列の敵は1ターン目で全て倒す。後列からは多少攻撃を受けても大丈夫です。
2階:カメでターンを稼いで突破。
3階:大王イカはなるべく1ターン目で全て倒す。2ターンで突破。
4階:タツノオウから倒し、攻撃を受けずに突破。
フランキー将軍戦:
1ターン目|ゾロ、スレイマンを発動
2ターン目|ミス攻撃
3ターン目|スロット調整
4ターン目|ブルック、ドフラミンゴを発動して倒す。
ホーディ
編成
[変更可能メンバー]
- 白ひげ⇒知属性の強靭タイプ
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
手順
1階:前列の敵は1ターン目で全て倒す。後列からは多少攻撃を受けても大丈夫です。
2階:カメでターンを稼いで突破。
3階:大王イカはなるべく1ターン目で全て倒す。2ターンで突破。ホーディを使えば多少楽になります。
4階:タツノオウから倒し、攻撃を受けずに突破。
フランキー将軍戦:
1ターン目|ルフィを発動。
2ターン目|ミス攻撃
3ターン目|スロット調整(くまの変換を考慮)
4ターン目|くま、ルッチを発動して倒す。
ジンベエ(超進化)|襲来白ひげ対応
編成
[変更可能メンバー]
[その他注意点]
- 船は攻撃1.5倍以上がつくもの
手順
1階:前列の敵は1ターン目で全て倒す。後列からは多少攻撃を受けても大丈夫です。
2階:カメでターンを稼いで突破。
3階:大王イカはなるべく1ターン目で全て倒す。2ターンで突破。
4階:タツノオウから倒し、攻撃を受けずに突破。
フランキー将軍戦:
1ターン目|ルフィを発動。
2ターン目|ミス攻撃
3ターン目|ミス攻撃
4ターン目|コアラ、イデオ、ルッチ、ジンベエの順に発動して倒す。
特殊割り込みが厄介すぎる!
開催がはじめに発表された時はまあフランキー将軍だし、結構簡単なやつだろうな〜と思ってたんですが実際はかなり難しかったですね 笑
特に厄介だったのが特殊割り込み!こちらが特定の必殺技を発動したり、行動をしたりするとこちらの攻撃ターンにもかかわらず割り込みで何らかの行動をしてくるというやつですがこれが非常に厄介。
しかも今回はその特殊割り込みが遅延、エンハンス、割合ダメージとほとんどの必殺技に関わってくるので相当面倒くさいです 笑
今回ドロップするフランキー将軍ですが、割と使いどころが多そうな感じがします!
必殺技は敵についている特定の有利効果を完全に解除してしまうものと、敵に超ダメージ、一味の攻撃を1ターン1.5倍というものです。
この敵につく有利効果というものは、怒り状態、攻撃アップ状態、毎ターン回復状態、ターン経過時のダメージ、のことですが、これらを消せるというのはかなり攻略が楽になる決戦やコロシアムもありそうですね。
では、決戦フランキー将軍については以上です!ここまで読んでくださってありがとうございました!