こんにちは~ケイです。今回は「コロシアム ビスタ」を僕がクリアできたパーティや周回しているパーティの編成や手順を紹介していきます!
決戦エネル
編成
[変更可能メンバー]
- 修行ブルック⇒ドーマ、カポネ、不利を自スロにできるキャラ
- 速マルコ⇒浮き輪ルフィ、速属性ビビ、ダメージ軽減キャラ
- 黄猿⇒スロット変換
[スキルレベル]
- 全員初期で可能
[その他注意点]
- 船はモビーディック
- 毎ターン回復5
- 封じ耐性1
手順
1階〜3階:スキルレベルに応じてターン稼ぎ。エネルパなので基本的にどこでもターンは稼げる。
4階(フランキー):
1ターン目|修行ブルック、エネル、ハンコックを発動して倒す。(ドーマを編成している場合は2ターン目、カポネを編成している場合は3ターン目に同じことをやる)フランキー戦突破時にビスタの攻撃一発分の体力が必要。(13000以上)
5階(ビスタ):
1ターン目|通常攻撃。速スロットは残しておく。ビスタの攻撃を受ける。(浮き輪ルフィや速ビビ編成の場合はここで発動)
2ターン目|速マルコを発動して体力を回復。引き続き速スロは残す。
3ターン目~|ビスタの攻撃力と防御力アップが消えるのでここから通常攻撃で体力を半分より少し下まで削っていく。ビスタの体力が半分を少し切ったらスロット調整。速スロットが4つ以上きたら、ビスタの攻撃間隔が2ターンの時にエネル、黄猿を発動して倒す。
白ひげ
編成
[変更可能メンバー]
- 速マルコ⇒心マルコ、3周年シャンクス、その他回復量の多い回復キャラ
- ブルック⇒お邪魔を自スロに変換できるキャラ
- エネル⇒速属性エンハンス1.75倍以上または速属性のスロット強化キャラ1.75倍以上
[スキルレベル]
- 白ひげ×2、マルコ|20ターン
- サボ|22ターン
- 修行ブルック、エネル|18ターン
[その他注意点]
- 船はモビーディック
- 毎ターン回復が多少あれば体力の調整は少し難しくなるが、ターン稼ぎができる
- 編成時体力が27000ほど必要
- 自スロの解放がついていると良い
手順
1階:敵から攻撃を受けて船長効果を発動させる。この時攻撃を受けるのは前列にいる女のボディーガードから受けるのが良い。
2階:攻撃を受けずにターン稼ぎ
3階:体力に余裕があればカメから攻撃を受けてターンを稼ぐ。(カメは2000ちょっとのダメージ)
4階(フランキー):
1ターン目|修行ブルック、エネルを発動して1回の攻撃で倒す。
5階(ビスタ):
1ターン目|白ひげ2体とマルコを発動。スロット調整。
2ターン目|スロット調整。
3ターン目~|サボを発動し2ターンで倒す。
4階はスロット変換、ビスタ戦はできればワンパン
4階のフランキー戦ではスロット変換キャラが必要になって来ます。スロット変換でなくても有利扱いでも良いですが、フランキーはターン毎にお邪魔や特定のスロットに変換してくるのでそれに応じたスロット変換キャラが必要になります。
ビスタは最初のうちは攻撃力がかなり高いので、できる限りワンパンが良いと思います。耐久するなら2ターンはダメージ軽減キャラが欲しいですね〜。
ビスタは下段を自スロ変換ですが、今は上位互換のスロット変換キャラがたくさんいるのであまり使う機会は無いかもしれませんが、斬撃タイプのスロット変換キャラが意外と少ないので斬撃パで使う機会があるかもしれませんね!
ではコロシアム、ビスタについては以上です、ここまで読んでくださってありがとうございました!!
ツイッターやってます。トレクル始めたばかりだと分からないことだらけだと思うのでもし聞きたいことがあれば気軽に聞いてください!対して強くない僕ですが序盤の進め方くらいはアドバイスできると思います 笑
フレンドも常時募集しています。条件は一切なしで、一緒にトレクルを楽しめれば良いなーと思ってます!
記事下にフォローボタンがあるのでそこからどうぞ!