こんにちは~ケイです。今回は、決戦「ウソップン」アルティメイトの僕が攻略・周回したパーティを紹介していきたいと思います!
レイリー①
編成
[変更可能メンバー]
- フルボディ以外のメンバー⇒知属性のステータスが高いキャラ
[スキルレベル]
- フルボディが6ターン以内ならターン稼ぎ不要
[その他注意点]
- 船はドレッドノート・サーベル号(レベルは1で大丈夫です)
手順
1階~5階:通常攻撃で突破
6階:前列中央の隊長にフルボディの必殺技を使う
7階(ウソップン):通常攻撃で体力を1まで削り、あとは船の効果で倒せる
レイリー②(ドレッドノート未使用)
編成
[変更可能メンバー]
- 白ひげ、シャンクス⇒本当はキッドやジンベエなどの早いターンで必殺ダメージを与えられるキャラが良い
[スキルレベル]
- フルボディ|6ターン
- 犬っぺ|8ターン
[その他注意点]
- 特になし
手順
1階~3階:できる限り早く突破する。
4階:ウソップ以外を倒し、ウソップは通常攻撃では倒れないので体力を1にして、次のターンフルボディを発動して倒す。
5階:ここで封じ耐性Lv3がついていればそのまま突破する。ついていなくても普通に攻撃していく。
6階:犬っぺを発動し、残った敵は通常攻撃で倒し突破する。
7階(ウソップン):通常攻撃をしていき、ウソップの体力が1になったらフルボディを発動して倒す。
決戦ではない決戦 笑
決戦ウソップンはエイプリルフールに実装された決戦ではない決戦です 笑
トレクルの運営さんはかなり面白いことを考えますよね。
ただ決戦ウソップンは序盤は周回必須です!!序盤でなくてもウソップの解放をしたい時や、パウンドやインパクトのスキル上げをするために周回することも多いです。
ウソップのゴールデンパウンドはトレクル内でも最重要キャラとなるほど重要なキャラです。それにパウンドほどではなくても、インパクトも心属性エンハンス2倍ということで、かなりの頻度で使いますし、特攻ウソップを持っている場合は能力解放も必要になります。
難易度はかなり簡単なので、初心者の方は必ず周回するようにした方が良いと思います!!序盤はゴールデンパウンドのスキルマは何より優先すべき事がですからね〜。
ですが、ここでドロップするウソップンはキャラとしてはかなり弱いので育成はしなくていいと思います 笑
あと決戦ウソップンではクリークの船であるドレットノートサーベル号が大活躍するんですが、この船は通常クエストのバラティエのミッションクリアで入手する事ができます。この船を使うことでかなり高速周回ができるようになるので余裕があったら取っておくことをお勧めします!
では、決戦「ウソップン」については以上です、ここまで読んでくださってありがとうございました!!